インターネット国語辞典を比較
「じてん」というと【辞典】【字典】【事典】とありますよね。
辞典とは言葉を一定の順番にならべてその発音や意味や用例などを説明した書物。辞書。
字典とは漢字を一定の順番に並べてその発音、意味、用例などを説明した書物。字書。字引。
字典とは事柄や物の内容を見出し語の字母順や内容の説明に便利な順番で説明した書物。
とされています。「じてん」だけで似ているようで意味合いの違うものがありますよね。ここでは辞典のことを書いています。便利な辞典はどんな辞典なのでしょうか。比較してみました。
スマホ閲覧の方は左右にスクロールすることができます
スマホ閲覧の方は左右にスクロールすることができます
goo国語辞書
公式サイトより
goo国語辞書は約29万8700項目が搭載されているデジタル大辞泉(小学館)のデータを採用しています。
大辞泉のジャンルは非常に豊富で日本語はもとより、カタカナ語、古語、専門語なども収録されています。大型国語辞典なので約200のカテゴリから関連語や類語をリサーチすることが可能。また年三回更新されており時代に合わせて項目が増えていってます。検索窓から直接調べることもできますし、索引から検索していくことも可能です。国語辞書は「新着ワード」のお知らせがあり新しい聞いたことの無いワードが目白押しです。一日一回、新着ワードを覗いてみるだけでも見分が広がりますね。
サービス名 | goo国語辞書 |
ジャンル |
国語・英和、和英・類語・四字熟語・漢字 人名・wiki・専門用語・豆知識 |
調べるツール |
国語辞書・英和、和英辞書・類語辞書 四字熟語・ことわざ・漢字辞典 |
利用料金 | 無料 |
検索窓 | あり |
索引 |
あり |
weblio辞書
公式サイトより
weblio辞書はウェブリオ株式会社が運営するオンライン百科事典サイト。日本語圏では650以上の色々なジャンルから検索することができます。検索出来る総項目数でいうと1000万を超える。サイトを実際にみてもらえば分かりますが、ジャンルの豊富さは凄くて書ききれないです。
サービス名 | weblio辞書 |
ジャンル |
国語・英和、和英・類語・四字熟語・趣味など |
調べるツール |
国語辞書・英和、和英辞書・類語辞書 四字熟語・ことわざ・日中中日辞典・ 日韓韓日辞典・古語辞典・フランス語辞典など |
利用料金 | 無料 |
検索窓 |
あり |
索引 |
あり |
三省堂国語辞典 第七版(アプリ)
公式サイトより
出版業界においてこの三省堂国語辞典は半世紀に渡って多くの人に愛されてきた日本を代表する国語辞典の一つですね。発行部数は1000万部を超えています。有料ですが長年「三国」という愛称で愛されてきた辞書はアプリになっても人気アプリの一つになっています。
三国はとてもシンプルに語訳できます。それもそのはずで非常に難しい、堅いというイメージとは違って三国の編集方針は「中学生でも理解が出来るように」、「要するに何が言いたいのか」を分かりやすく伝えるという方針になっています。さらにアプリの使いやすいさがプラスされているので長い間、親しまれているのが分かります。
また使いやすいのに、辞書より制作コストが安いのでアプリの価格も安くなっています。またインストールしておけばオフラインでも活用できます。
サービス名 | 三省堂国語辞典 第七版 |
ジャンル |
国語・英和、和英・類語・四字熟語・趣味など |
調べるツール |
国語辞書・英和、和英辞書・類語辞書 四字熟語・ことわざ・日中中日辞典・ 日韓韓日辞典・古語辞典・フランス語辞典など |
利用料金 | 無料 |
検索窓 |
あり |
索引 |
あり |